これまでの活動記録の振り返りと来年の計画

2018年11月3日土曜日

持論 太陽光発電事業

今年も早いもので、残り2カ月となりました。
少し早いですが、これまでの個人活動を振り返り、来年の計画(目標)を掲げてみようと思います。


<これまでの活動概要>
2015年 
日本株投資、Social Lendingを開始

2016年 
変化なし(日本株投資、SLを継続)

2017年 
米国株投資を開始

2018年 
ブログを開始、CFDに挑戦、米国銀行口座・証券口座を開設



2019年活動予定

本当に今更ですが、太陽光発電に関心を持ち始め、情報収集しています。
(いつもながら初動が遅いです。。)

私が感じたメリットは主に2点です。

1点目は、融資が受けられるということです。
収益性は米国株に劣りますが、自己資本を投下せずに投資できます。

借金をして投資をするなど、証券(株式)では認められませんが、太陽光発電(事業投資)では可能です。

今の低金利時代、これを利用しない手はないと思いました。


2点目は、収益が事業所得になり得るということです。
太陽光発電であれば事業として認められ、その所得は事業所得になります(開業届けを出さなければ雑所得)。

すると、青色申告もしくは法人設立が可能で、節税効果が期待できます。

更に太陽光発電事業は、国が国策として支援しているので、優遇制度のオンパレードです。

太陽光発電そのものとしては、それほどの魅力を感じませんでしたが、トータルで見ればかなりメリットがあると思います。

巷では太陽光発電の旬は過ぎ、旨味は無くなったという声も聞かれますが、それは太陽光発電単体でしか見ていないか、もしくは既に参入していて追加投資のメリットはもうない、ということだと思います。

自己資金なし=他人のお金(ローン)で事業が始められ、太陽が返済し、国が支援してくれる訳です。

具体的なメリットの詳細は制度を調べて、別途、記事にまとめようと思います。


まとめ

ということで、2019年の活動としては、太陽光発電事業に参入を計画してます。

案件の競争率が高いのと、融資審査次第なところがあるので、実際に始動できない可能性もありますが、スタートできたら「太陽光発電事業」をコンテンツに加え、経過を報告していくつもりです。